服装 PR

【初盆の女性の服装】半袖やノースリーブはOK?マナーを総ざらい!

初盆のときは何を着たらいいの?
こんな悩みを持っている人は
多いのではないでしょうか?

初盆(はつぼん、ういぼん)とは、
故人の四十九日を過ぎてから
最初に迎えるお盆のことです。
地域によって法要を盛大にしたり
何もしなかったり様々なようです。
お葬式程の行事ではありませんが、
かなりきちんとした
法要を行う場合もあります。

初盆は真夏ですから、そんなときに
お葬式のような分厚い
フォーマルドレスを着るのは嫌ですね。
では私達はいったい
どんな服を着ればいいいのでしょうか?

この記事では初盆の法要時の
女性の服装
について、
「半袖やノースリーブはOKか」
から始まり、靴、バック、
アクセサリー等の小物から
メイクまでマナーを総ざらいします。
ぜひチェックしてみてください。

とりあえず、どんな喪服がよいか
結論から申し上げますと
初盆には以下のような
アンサンブルならOKです。

なお、妊娠・授乳中や一周忌の服装は
こちらをご覧ください。(画像付き)

一周忌での女性の服装マナーとは?妊娠・授乳中の対処法も徹底解説!葬儀、法事、法要 身近な人が亡くなったら 様々な儀式に参列する機会が増えますよね。 そして、参列する儀式によって 服装も変わって...

【初盆の女性の服装】半袖やノースリーブはOK!【但し条件付き】

あなたは初盆の法要で
服装に悩んでいませんかか?

私も初盆の法要には無縁だったので
初めて参列するときは
服装にはとっても悩みました。
暑い季節だからノースリーブに素足がいいけど
そんな格好してたら怒られるだろうな・・・
なんて考えていました。
もちろん怒られます。

私の母から聞いた話ですが、
初盆にミニスカ素足で参列した若者がいて
他の参列者から注意を受けたり、
陰で非常識~~!と
悪口を言われていたとか・・・
こわいこわい。

親戚の前で恥をかいたり、
陰口の標的にならないように
マナーについて、
きちっとチェックしましょう!

この後、説明しますが
半袖やノースリーブはOKです!
但し条件付きです。

なお、夏場は見た目にも涼しそうな
レースの喪服はおすすめです。
詳しくは以下の記事をご覧下さい。

レース喪服女性
喪服にレースはマナー違反?夏の喪服おすすめはコレ!【弔事別】連日のように真夏日・猛暑日と言われる昨今の夏。 屋外・屋内の気温差で体力を消耗し、身も心もグッタリですよね。 そんな暑い最中、女...

初盆の遺族の女性の服装マナー

まず、ご遺族の服装マナーについてです。

初盆の際、遺族の女性は
基本的には喪服を着るのがマナーです。
喪服には正式喪服と準喪服があります。
どちらでもマナーとして
問題はありません。

・正式喪服とは・・・
 黒で無地のアフタヌーンドレスか
 黒で無地の五つ紋付の着物のこと。

・準喪服とは・・・
 黒のフォーマルスーツや
 フォーマルワンピース。

最近は喪服といえば
準喪服を着るのが一般的です。

スーツの場合、シャツは白の無地で
派手でないものを選んでください。
ワンピースは、半そでか七分丈が理想ですが、
ジャケットがあればノースリーブもOKです。
よかった!半袖やノースリーブが着れますね!
これで暑さに対する不安がやわらぎます。

ただ、初盆の時期はかなり暑いですから
私はノースリーブよりも
半袖か七分丈がおすすめです。
実際私が参加した初盆では、
半袖や七分袖(ジャケットなし)の人はいましたが
ノースリーブの人は見たことがありません。
中がノースリーブでもジャケット必須となると
結局暑いと思います。
半袖が一番涼しくて、悪目立ちしないです。

ちなみにお子様がいる方や、
親族へのお茶出し等の家事などで
法要時に動き回る可能性のある方は
パンツスーツもOKです。
しかしそうでない場合は
スカートを選ぶのが無難です。
ひざが隠れる丈にしてください。
ミニスカは悪口言われちゃいますから
やめてくださいね!!

また、ストッキングをお忘れなく!
黒色がいいですが、肌色でも大丈夫です。
暑い季節ですが、素足はマナー違反です。
夏のストッキングほど
嫌なものはありませんよね。
でも仕事のときは履きますよね?
それがマナーだからですよね。
たとえ親族ばかりの集まりでも、
マナーを忘れてはいけません。
蒸れる脚に耐えましょう。
通気性のいいものを
今すぐに買いに行きましょう。

喪服のパンツスーツに関しては
以下の記事をご覧ください。

喪服にレディースのパンツスタイルってOK?時と場合による!?女性にパンツスタイルが人気です。 いろいろなお呼ばれシーンでも フォーマルな服装として 活躍するようになってきました。 服装のカ...

初盆の参列者の女性の服装マナー

今度は、法要に招待されて
参列する方の服装についてです。
故人やご遺族に対して失礼のない服装で
行く必要がありますよね。
なんならご遺族側よりも参列者のほうが
服装選びは難しいかもしれません。
自分が主催ではないため、
実際の法要の雰囲気や規模が
わからないからです。

参列者の方もこういうときは
基本的に喪服を着ておけば
間違いはありません。
ただ、喪服には下記のように
格式があります。

正式喪服>準喪服>略式喪服=平服

喪主よりも格式が上の服装は
マナー違反となってしまいます。
招待状に服装の指定がない場合は
略式喪服を着用しましょう。

・略式喪服(平服)とは・・・
 黒、濃紺、ダークグレーなどの
 スーツやワンピースなどのこと。
 略式の場合はパンツスーツもOK。

デザインが地味であれば
カジュアルなもので大丈夫です。
例えば、ユニクロやGU、しまむらで
売ってるようなものでもいいんです。
私は参列者のときはユニクロで買った
無地の黒ワンピースを着ます。
ばっちり参列者に馴染めましたよ。
もちろん、ミニスカなどの
露出が多いものはやめてください。
あと光沢があったり
柄入りのものは避けましょう。

もちろんストッキングも必須です。
黒か肌色のものをはきましょう。
過去の経験で学んだことですが、
ストッキング必須の場所に行くときは
必ず予備を持っておくといいでしょう。
畳に引っかかって伝線・・・なんてこと
女性のあるある話ですよね?
そんなときも予備があれば大丈夫!
初盆に限らず、予備のストッキングは
女性のたしなみですね。

ストッキングについては
以下の記事をご参考になさって下さい。

喪服に最適なストッキングとは?【色/厚さ/形状】徹底解説!喪服はあまり着慣れているものではありません。 突然のお葬式に慌てて準備することもあるのではないでしょうか。 私の場合は、黒のワン...

初盆の女性の靴はご遺族も参列者もこれを履けばOK!

次は靴のマナーです。
靴も困りますよね~。
夏といえば素足にサンダルが最高です。
でも初盆はバカンスではありません。
おしゃれは足元からといいますが、
初盆の法要でおしゃれは禁物です!

女性は黒のパンプスをはきましょう。
かかとからつま先までしっかりと
隠れるデザインのものを選んでください。
光沢のあるエナメルや柄物はだめです。
就活生が履いているような
ベーシックなパンプスがお手本ですね。
妊婦の方以外はヒール必須です。
かといって、厚底やピンヒールなどの
派手なものはやめましょう。

法要時には家族揃って
お墓参りをすることもあると思います。
お墓の場所によっては
山道を歩く場合もあります。
そんなときに厚底や
ピンヒールは危険です。
それになんだか
故人に失礼な気がしませんか?
落ち着いた靴を履いて
故人にお参りしに行きましょう。

パンプスについては
以下の記事を参考にして下さい。

葬式にふさわしいパンプスとは?【マナー違反は超簡単です】 葬式のパンプスには、色の他にヒールの高さや素材など、知っておきたいマナーがあります。 葬式のパンプスはどんなものを選べ...

初盆の女性の持ち物はこれがなかったらやばいかも…


初盆で服装の次に悩むのが
持ち物だと思います。
とりあえずバッグとハンカチは最低限持ってきましょう。

バッグは黒色がいいです。
もちろん光沢のあるものは避けて
装飾などが控えめな
無地のものを選んでください。
トートバッグなどではなく、
ポシェットやハンドバッグサイズの
小さめのものがいいですね。

あとは真夏の必須アイテム、
ハンカチです。
白か暗めの地味な色のものを
持っていきましょう。
ハンカチは汗をふいたり
手を洗ったときに使いますよね。
それ以外に、法要で室内に座るときに
スカートから膝を隠すのにも使えます。

それから、数珠を持っている人は
持っていきましょう。
しかし、数珠は必ずないと
だめということはないです。
用意が間に合わなければ
無理する必要はありません。

最後に女性ならではの持ち物ですが
エプロンがあると便利です。
無地の白か暗めの色にしましょう。
盛大に法要をする家では
会食がある場合が多いですよね。
遺族はもちろん参列者であっても
お茶出しや食事の準備などを
手伝う可能性があります。
頼まれたときにすぐに対応できるように
準備しておくのがいいと思います。

参列者の方は、なるべく大荷物に
ならないようにしたいですね。
自分の荷物がみんなの
邪魔になったら嫌じゃないですか?
大荷物だな~座る場所がないな~とか
嫌味なことを言われるかもしません。
女性の世界にはつきものですね(笑)
何が必要かはあなたの状況によって
様々かと思いますが、
最低限の荷物で身軽な方が
迷惑はかかりませんね。
そのぶん、手土産をたくさん
持っていきましょう!

バッグとハンカチに関しては
それぞれ以下の記事をご参考にどうぞ。

お葬式にふさわしいバッグとは?男女別に選び方とおすすめの品を紹介お葬式に着ていく喪服はあるけれど、 バッグってどんなものを持っていったら良いのだろう・・・ 普段使っている黒いバッグでいいのかな? ...
葬式白黒ハンカチ
お葬式で使うハンカチはこれ!【大人/子供】礼装専門店で徹底調査この記事では、礼装専門(フォーマル小物取り扱い)店を徹底調査の上、お葬式で使えるハンカチの色・柄・素材についてまとめました。 お葬式のハンカチを購入できるお店、ハンカチマナーや用途についても解説いたしますので、是非参考にしてくださいね。...

初盆の女性の服装はよくてもここが駄目なら悪目立ち!?

初盆には服装以外で、
女性ならではの悩みがありますよね。
それは、ネイルやメイク、
アクセサリーについてです。
あなたも普段からお化粧やネイル、
アクセをつけておしゃれしますよね。
でも、初盆のときは
普段のおしゃれは我慢しましょう。

まずアクセですが、
つけるなら白のパールのものはOKです。
一連ネックレスやピアス、
イヤリングをつけましょう。
結婚指輪もつけていてOKです。
パールのアクセ?そんなの持ってない!
なんていう場合は、無理して
アクセサリーを付ける必要はありません。
というよりも、つけないでください。
パールのアクセ以外はNGです。

実は私は一度初盆のときに
ゴールドのアクセをつけていきました。
黒いワンピースで首元が寂しく、
これくらいいいか、と思っていました。
そしたら祖母と母に
あんまりよく思われないから
外しときなさいと注意されました。
なので、つけるか迷ったときは
つけないのが無難ですね。

次にネイルですが、
やはり派手で華やかなデザインはNGです。
オフするか、控えめで
自爪に近いデザインにしましょう。
ネイルサロンを利用する人が
多いと思いますので、
事前に予約することを忘れずに!!

私の友人は初盆の法要で
ネイルをオフし忘れて、
装飾ギラギラのまま参列したそうです。
かなり周囲の視線が痛かったようです。
常識のないやつだと
思われていたのかもしれません。
終わったあと、
友人は気疲れで弱りきっていました。
無駄な気苦労をしないためにも、
派手なネイルのあなたは
必ずオフすることを忘れないでください。

最後に、女性に欠かせない
メイクについてです。
法要時のメイクのマナーは、
とにかく控えめにすることです。
唇はリップクリームかベージュ系の色を
ほんのり塗るくらいにしましょう。
またチークもやアイシャドウも
控えたほうがいいですね。
つけるなら地肌に近い色にしましょう。

私は赤リップ大好き人間ですが
初盆のときはいつも
ベージュのリップを塗ります。
赤は法要の場ではマナーとして
あまり良くない色です。
かわいいけど、初盆のときは
やめておきましょう。
たまにはナチュラルメイクも
いいと思いますよ!

アクセサリーと
ネイルやメイクに関しては
それぞれ以下の記事をご参考にどうぞ。

【保存版】喪主の妻が身につけるべき本当のアクセサリーとは?喪主の妻として葬儀に参列するけれど どんなアクセサリーを着ければいいの? そうネットで検索すると 驚くほど異なる意見であふれて...
葬式でのネイルマナー!よくある爪の隠し方はデメリットばかり!?近年は女性の社会進出もあり 職種によってネイルが出来ないことも 増えましたよね。 けれど だからこそ休日にはネイルを楽しむ!...
お葬式メイク「片化粧」のポイントを解説!役立つ意外なアイテムも!突然の訃報でお葬式に呼ばれたあなた。 そんな悩みを持ったことはありませんか? 以前、友人の夫が急逝した時のこと。 突然のこ...

女性が初盆にしてはいけない服装【絶対NG】

ここまでは守るべきマナーについて書きました。
最後は、これだけはやっちゃだめ!
という服装についてです。

ここまで記事を読んでくれた
あなたならわかると思いますが、
ジーンズにTシャツなどの普段着は
絶対にだめです。
招待状にカジュアルOKの記載があっても
それは略式喪服を意図した言葉です。
決して普段着では
参列しないようにしてください。

うっかり普段着で参列した日には、
さっきのミニスカ素足の若者のように
厳しい目で見られてしまうかも・・・

私の家は初盆もそれほど
大きな集まりではないです。
しかしこじんまりとした
家族だけの集まりでも
みんなきちんとマナーを守った
服装をしていました。
大人の女性ならTPOを
大切にしたいですね。

初盆の女性の服装のまとめ

はじめての初盆で
何を着たらいいのかわからない。
そんな悩みを抱えているのは
あなただけではありません。

とにかく以下のことを守っていれば
マナー違反と思われることはありません。

  • 遺族はブラックフォーマルワンピースやスーツ
  • 参列者は暗い色のワンピースやスーツ
  • ストッキングは必須!(黒か肌色)
  • 黒の適度なヒールのパンプスを!光沢と柄は禁止!
  • 黒いバッグに無地のハンカチと数珠とエプロンを!
  • アクセはパールorつけない!
  • ネイルもメイクもナチュラルに!
  • 絶対に普段着では行かないこと!

基本の服装マナーさえ知っておけば
恥をかくことはないでしょう。
しかし初盆は地域や家柄によって
法要の規模がぜんぜん違うと思います。
一番いいのは、喪主に直接
どんな服装が望ましいか
聞いてみることです。
また、初盆の経験者に
みんながどんな服装をしていたかを
聞いてみるのもいいですね。

喪主であるご遺族側の方は
招待状にあらかじめ
服装について指定しておきましょう。
私が参列者の立場だったら、
”平服でお越しください”などの
と記載があると安心します。

喪主も参列者もお互いに失礼がないよう
マナーを守った服装で
初盆に参加しましょう。

なお、法事にふさわしい
髪型については
以下の記事をご参考にどうぞ。

法事に参列する際の髪型マナーとは?ヘアアクセサリーやアレンジも!人生において避けれらない突然の訃報。 法事に参列するとなれば、服装や お香典の金額など悩みは尽きません。 しかし、 意外と見落と...
「喪主24時」の人気記事
関連記事はこちら