服装 PR

一周忌での女性の服装マナーとは?妊娠・授乳中の対処法も徹底解説!

葬儀、法事、法要
身近な人が亡くなったら
様々な儀式に参列する機会が増えますよね。
そして、参列する儀式によって
服装も変わってきます。

では、一周忌の場合の服装は
女性はどんな服を着て行けば
いいのでしょうか?

故人が亡くなってから丸1年が経ち
「喪が明ける」という意味をもつ一周忌は
とても重要な儀式
です。
そのため、葬儀と同様に正しいマナーを
守る必要があります。

そこで今回は、一周忌における女性の
服装マナーを解説していきます。

妊娠中や授乳中の方の対応も解説
しますので参考にして下さいね。

一周忌での女性の服装マナー


一周忌は喪服で参列することが
一般的なマナー
です。
しかし、故人との関係によって
服装は変化します。

一周忌は主に
自宅で行われることが多いですが
地域などによっては
野外で行われることもあります。

私は夏場、野外で行われた一周忌に
長袖の喪服を着て行ってしまい
とても暑くて熱中症になって
しまいそうなことがありました。
ですので、季節も考慮した
服装を心がけましょう。

以下では故人との関係別、喪服別に
一周忌の服装を解説してきます。

親族の立場として参列する一周忌の場合

あなたが故人の親族である場合は
基本的に喪服を着用しましょう。

しかし、一周忌ですと「平服でどうぞ」
案内される場合があります。
その場合は平服を着用していきましょう。

ちなみにこれは勘違いされる方が多いですが
平服とは普段着ではありません!
正喪服や準喪服ほど
かしこまった服装はしなくても
良いと言う意味です。
「平服で」と案内があった場合は
略喪服を着用しましょう。

略喪服とは喪服の中で1番格式の低い
黒、紺などのダークカラーの
控えめな服装のこと

女性の場合でしたらダークカラーの
スーツワンピースアンサンブルなどを
着用しましょう。
また、ダークカラーの
ブラウススカートでも良いです。

しかし、ミニスカートやキャミソールなど
肌の露出が高いものは厳禁ですので
注意して下さい。

友人・知人の立場として参列する一周忌の場合

一周忌は親族のみで
行われることがほとんどですが
地域や遺族の考えによっては
友人・知人の立場で
参列することもあるでしょう。

その際、故人と血縁関係のない場合は
略喪服を着用しましょう。

友人の一周忌の場合に注意したいのが
遺族の方よりも
喪服の格式が上にならないことです。

しかし、例えばあなたが
故人の職場の上司や先生など
故人より立場が上だった場合は
準喪服を着用する
など
立場に合わせて服装を選びましょう。

一周忌で着る女性の喪服タイプ別マナー


上記では故人との関係別に
服装を紹介してきました。

ここからは喪服を着用する際のマナーを
解説していきます。

アンサンブルタイプ

アンサンブルタイプは
ジャケットを変えるだけで
見た目の雰囲気も変わります。
そのため、世代を選ばずに
長く着用できるものが多く人気のタイプです。

アンサンブルタイプを着用する場合は
スカート丈に注意しましょう。
理想の長さは
膝下こぶし1つ分の長さになります。
また、座ったときに膝が出ないように
注意しましょう。

一般的に喪服もスカートの丈は
格式が高い程長くなります。
ですので、丈は長くても
ふくらはぎぐらいまでを
目安にしましょう。

袖の形は長袖または5〜7分袖ですと
季節ごとに調節しやすいですよ。
夏場であれば半袖でも構いません。
冬場であれば
保温性の高いインナーを着用し
防寒対策をしましょう。

ワンピースタイプ

ワンピースタイプは
シルエットが隠せるものが多いので
女性に人気の形です。

ワンピースタイプもアンサンブルタイプと
注意点は基本的に変わりません。
スカートの丈や袖の長さに注意しましょう。

アンサンブルタイプと違う点と言えば
ワンピースタイプは別にジャケットを
用意しなければならない
ので
その点だけ気を付けましょう。

スーツタイプ

最近では女性でもスーツタイプを
着用する方が増えてきましたね。

スーツタイプを着用する際、
インナーは黒を着用しましょう。

ちなみに、たとえ黒のスーツでも
仕事で着用するビジネススーツと
喪服はまったく違うので注意をしましょう。

喪服の黒色は
ビジネススーツよりも漆黒です。
実際に喪服の人と並ぶと
黒の違いがすぐにわかります。
ですので仕事用と兼用するのではなく
一周忌でもきちんと
喪服のスーツを着用しましょう。

一周忌で身に着ける女性の小物は黒で統一する


一周忌でも参列する時のスタイルは
葬儀の時と変わりありません。

ですので、靴やバッグなども
葬儀の時と同様黒で統一しましょう。
小物別に詳しく解説しています。

バッグは光沢のない無地のもの

バッグは光沢のない布素材で
無地のものを選びましょう。

一周忌に限らず、
葬儀や法事に参列する際
バッグはハンドバッグが基本です。

リュックサックやショルダーバッグは
避けましょう。

しかし、小さなお子さんがいたりすると
ハンドバッグだけでは
荷物が入りきらないことがありますよね。

そんな時はサブバッグを持って行くと
便利ですよ。

サブバッグもメインのバッグと同様
光沢のない、布性のものを選びましょう。

ちなみに、私の経験上
メインのバッグはきちんとしていても
サブバッグにはショップ袋などの紙袋を
使っている方が非常に多いです!

これはマナー違反ですので
気を付けましょう!

また、意外と見落としがちなのが
バッグのファスナーです。

最近ではファスナーが大きかったり
メッキが施されているものがありますが
これらは一周忌に限らず
葬儀・法事・法要には適さないので
注意しましょう。

弔事に相応しいバッグについて詳しくは
以下の記事を参考にして下さい。

お葬式にふさわしいバッグとは?男女別に選び方とおすすめの品を紹介お葬式に着ていく喪服はあるけれど、 バッグってどんなものを持っていったら良いのだろう・・・ 普段使っている黒いバッグでいいのかな? ...

靴は黒のパンプスを

女性の靴には
様々なデザインのものがありますが
一周忌でも葬儀の時と同様
黒のパンプスを履きましょう。

ヒールの高さは
3cm~5cmほどを目安にし
リボン装飾などの装飾が付いているものは
避けましょう。
また、素材もエナメルなどの
テカテカした素材ではなく
合皮にしましょう。
つま先が開いているものや
ミュールなどは不適切です。

ちなみに妊婦さんの場合は
ヒールでないフラットな靴で
問題ないですよ。
しかし色や素材は上記と同じように
気を付けてください。

弔事に相応しい靴について詳しくは
以下の記事を参考にして下さい。

葬儀 パンプス
葬儀で喪主が履くのにふさわしい靴とは?男女別に 画像付きで解説葬儀で喪主が 着る服装は決まってますよね。 同じように喪主が履く靴も 決まっていると言えます。 喪主でなくとも葬儀に参列する...

アクセサリーは真珠のみ可能

基本的にアクセサリーは
全て外しましょう。

しかし、真珠のネックレスは
問題ありません。

葬儀で真珠のネックレスを付けている方は
よく目にしますよね。

私も学生を卒業したころに母親から
真珠のネックレスを貰いました。
当時は「プライベートでは付けないし」と
押入れに仕舞ったままでした。

ですが成人をして急な訃報が入った時
持っていてよかったと思いました。
ネットでは安いものであれば
3,000円程度から販売されています。
大人の女性であれば1つは持って
おくと便利ですよ。

ちなみに結婚指輪も
付けたままで問題ありません。

なお弔事に相応しい
ネックレスについて詳しくは
以下の記事をご覧下さい。

【保存版】喪主の妻が身につけるべき本当のアクセサリーとは?喪主の妻として葬儀に参列するけれど どんなアクセサリーを着ければいいの? そうネットで検索すると 驚くほど異なる意見であふれて...

妊娠中や授乳中で持っている喪服が着用できないときの対処法


女性の場合
妊娠中、特に後期は基本的に
法事の出席は控えた方が良いですが
ご親族の一周忌となると
そうもいかない場合もありますよね。

しかし妊娠中はお腹が大きくなると
持っている喪服が入らないですし、
授乳中の場合も普通の喪服では
後ろファスナーのことも多く、
授乳がしづらいですよね。

ではそんなときはどうしたらいいのか
3つの対処法をご紹介します。

持っている黒い服装で代用する

妊娠中・授乳中は持っている黒い洋服で
代用しても大丈夫
です。

一周忌はご親族のみで
行われることがほとんどですし、
妊婦さんや赤ちゃん連れのお母さんには
そこまで厳しく服装の指定は
されないのが一般的です。

妊婦さんはお腹周りがゆったりした
黒いマタニティウェア、
授乳中の方は黒いブラウスに
黒いスカートで十分です。

また、持っていれば
授乳ケープがあると便利ですよ。

喪服の着用がマナーであっても
事情を説明すれば、理解が得られます。
事前に喪主に事情を説明し、承諾を
得ておきましょう。

安い喪服を購入する

やはり喪服でなければ気になる…。
という方は購入しても良いでしょう。
通販ではマタニティー用の喪服が
8,000円~程度で販売されています。

マタニティー用で
授乳口が付いているものですと
妊娠中から授乳中まで
使えるので便利です。

また、授乳中は喪服が汚れてしまう
こともあると思います。
ですので、自宅で洗濯できる喪服が
オススメです。

通販では自分のサイズに合っているか
不安な方はしまむらの喪服も
格安で人気ですよ。

マタニティ用などの喪服は
何回も着用する機会は
あまりないと思いますので
とりあえず今回だけという場合には
とても良いです!

喪服だけでなく
その他持っていなければ
購入しなければならない小物なども
しまむらで手に入りますので
1度お店に足を運んでみても良いですね。

レンタルサービスを利用する

わざわざ買うのに気が引けるときは
便利なレンタルサービスがあります。

レンタルの場合、価格の相場は
5,000〜8,000円ほど
です。
小物をフルセットにすると+1,000円です。
喪服の種類にもよりますが、価格的には
購入よりは安いです。

でも、喪服って以外と
収納に困りませんか?
私も1着喪服を持っていますが、
普段着用しないので収納場所に困りますし
邪魔だなと思うことも多いです。

特にマタニティ用の喪服は
普通の喪服よりも着用する機会がないので
1回着用してあとはタンスの肥やしに
なってしまうこともあります。
しかしレンタルであれば
収納に困ることはないのがメリットですね。

一周忌での女性の服装マナーまとめ

基本的に一周忌は葬儀と変わらず
きちんとした服装で参列します。
しかし、地域や喪主の考えによって
服装は異なってくるので
必ず確認をしましょう。

最後に一周忌の服装をスムーズに用意
出来るよう記事の内容をまとめます。

  1. 一周忌には喪服で参列することが
    一般的
    • 親族として参列する場合は
      喪服を着用
    • 事前に「平服で」と案内があれば
      平服を着用

    • 友人・知人として参列する場合は
      略喪服を着用
    • あなたの方が生前の故人よりも
      立場が上だった場合は準喪服を着用

  2. 喪服のタイプ別マナー
    • アンサンブルタイプ
    • スカート丈は膝下こぶし1つ分の長さ
      袖は長袖または5〜7分袖
      夏場は半袖でも可能

    • ワンピースタイプ
    • ジャケットを着用

    • スーツタイプ
    • インナーは黒のブラウスを着用する
      ビジネススーツは不可

  3. バッグや靴などの小物も
    黒で統一
    • バックは光沢のない
      無地のハンドバッグ
    • ハンドバッグに荷物が入らないときは
      サブバッグを使用

    • 靴は黒のパンプス
    • ヒールの高さは3cm~5cmほど
      装飾が付いているものは避ける
      素材は合皮
      つま先が開いているものや
      ミュールは不可

    • アクセサリーは真珠のみ
      付けても良い
    • 結婚指輪も可

  4. 妊娠中や授乳中のときの対処法
    • 黒い洋服で代用する
    • 安い喪服を購入する
    • レンタルサービスを利用する

女性の体型は男性よりも
変化がしやすいので
葬儀に着用した喪服が着られない
ということもあるでしょう。

そんなときも焦らず
状況に合わせて臨機応変に対応しましょう。

なお一周忌などの法事の際、
もう少しくだけた平服については
以下の記事をご参考になさってください。

法事で着る平服は着回しできる服装から賢く選ぶ!【女性限定画像あり】法事の服装について 「平服でお越しください」と案内がくると どんな服装でいけば良いの? と迷ってしまうことがよくありますよね。 ...
「喪主24時」の人気記事
関連記事はこちら