葬式 PR

友引にお葬式をしても大丈夫?宗派によるのか調査した結果…

お葬式

お葬式が友引の日に行われると
不安になりますよね?

昔から友引にお葬式を行うと、
友を引くと言われて、嫌われています。

今回はそんな友引にお葬式を
行って大丈夫なのか、
また、行うとしたらどうすれば良いのか、
本当に行えるのかそして、
宗派によって違いがあるのかを検証します。

お葬式が友引に行われるのは大丈夫?

「友引にお葬式が絶対にダメ!」
というわけではありません。
「友引にお葬式をするとよくない!」
ということ自体が迷信です。

なので、友引にお葬式をされる方も
増えてきているようです。

若い世代は気にしない傾向にあり、
やっぱり中高年世代の方が
気にされる傾向にあります。

昔から言われてきたことだから、
迷信でも信じますよね。
特に中高年世代の方は、小さい時から
言い聞かされてるからなおさらですね。

友引が不吉だと言われる理由は何?

「友引にお葬式をするとよくない!」
という迷信が生まれたのは江戸時代です。

理由は、ご存知の通り、
「故人が親しい友を道連れにする!」
と考えられたからです。

そもそも、友引は中国から
伝わって来たものです。

もとは、占いで使われる、
六曜の「共引」だったものが
日本に伝わる際に「友引」になり、
不吉と嫌われるようになりました。

なんで伝わる際に変化するんでしょう?
伝言ゲームもですけど、不思議ですね。

友引は宗派によって捉え方が違う?

宗派はあまり関係ないようです。

キリスト教も仏教も気にしないという
所が多いです。

大体が迷信なので気持ちの問題ですね。

私は、父方が浄土真宗本願寺派で、
母方が世界救世教という宗教ですが、
父は浄土真宗なので問題ないはず
ですが、特に古い考えの頑固者なので
「友引」をすごく気にします。

よく考えると「友引」は、
中国から伝わって来たのに、
インドから伝わって来た仏教と関係が
あるはずないですよね。

友引に開業している火葬場はある?

火葬式 (直葬)

友引にお葬式が出来ない実際問題が!

実は、火葬場が定休日にされている
場合が多いんです。

友引でも開業している火葬場は、
関東地方に数は少ないですが、
あるようです。

友引にお葬式をする場合は、
告別式の際に、友引人形という
簡易的な人形を
棺の中に入れ火葬場へ運ばれます。

人形で代用できてしまうという所が、
やっぱり迷信なんだなと思います。

友引にお葬式が行われないのは地域で違いがあるのか

地域によって、
友引のお葬式の考え方に違いがあるのか
調査しましたが、特にありませんでした。

やっぱり火葬場がお休みだからという
理由が大きいようです。

まあ、そうですよね!
迷信なうえ、宗教も関係ないだから、
火葬場が開業してないから出来ない
っていう問題しかないですよね。

友引のお葬式はやっぱり問題なかった!?


お坊さんが大丈夫とOKサインを
出してくれるとすごく安心ですね。
心置きなくお葬式が出来ます。


浄土真宗はすごいですね。
友引でもお葬式を
ゴリ押ししてくるお坊さん!
ちょっと嫌だけど(;´∀`)
やっていいんだ!ってなります。

友引にお葬式&宗派との関係まとめ

友引の日にお葬式が
行われると不安!ということで、
友引にお葬式を行って
大丈夫なのかを検証しました。

まとめておきましょう。

友引にお葬式&宗派との関係まとめ
  1. お葬式が友引に行われるのは大丈夫か?
  2. 〇友引にお葬式しても迷信であり問題はない
    からおこなって大丈夫!

  3. 友引が不吉だと言われる理由はなに?
  4. 〇中国からの伝承で仏教と関係がない
    〇日本に伝わる際に「共引」から
    「友引」に変化して、
    友を引くから不吉とされている

  5. 友引は宗派によって捉え方が違う?
  6. 〇キリスト教はもちろん、
    仏教も「友引」は気にしなくてよい
    〇浄土真宗は特に友引を気にしない

  7. 友引に葬儀をやってくれる火葬場はあるの?
  8. 〇関東地方や大都市圏は友引でも
    営業されている所がある
    〇地方等は友引を定休日にされている
    火葬場が多い

  9. 友引にお葬式が行われないのは地域で違いがあるのか?
  10. 〇地域によって違いは全くない
    〇火葬場が開業していないから
    という現実問題がある!

  11. 友引のお葬式はやっぱり問題なかった!?
  12. 〇浄土真宗のお坊さんは、快く
    「友引」のお葬式を引き受けてくれる
    〇お坊さんよりも世間が
    友引を気にしている

以上です。

友引に行われるお葬式に
ついて調べてきました。

迷信なのに、根強く浸透している
ということが分かりました。

宗派や宗教は、全く関係なく、
火葬場が開業されていないからというのが、
友引にお葬式をしない理由だったのです!

お通夜の場合については
こちらで詳しく解説しております。

「喪主24時」の人気記事
関連記事はこちら