お墓 PR

樹木葬にはどんな種類がある?埋葬場所と埋葬方法で分類し解説!

墓石の代わりに
樹木を墓標とする樹木葬。

最期は自然に還りたい、
お墓にお金をかけたくない、
お墓の後継ぎがいなくて困っている

などの理由で、
最近では樹木葬を選ぶ人が
徐々に増えてきています。

ですが、
まだまだ一般的ではない樹木葬。

樹木葬にはどんな種類があるんだろう?
と気になっているあなたに、
今回は樹木葬の種類について
埋葬場所と埋葬方法で分類し解説いたします。

樹木葬にするなら見学すべき3つの理由とは?【後悔しないお墓選び】私のお墓は樹木葬にしようかな。 そう考えているあなた。 候補の現地を見学されましたか? 樹木葬はまだまだ日本では 一般的では...

樹木葬の埋葬場所は里山型と公園型の2種類

女性の葬式の服装
樹木葬には、大きく分けて
里山型と公園型の2種類あります。

それぞれどの様なものか具体的に
ご紹介していきます。

自然の山に埋葬する「里山型」

里山型は自然の山を墓地とする
樹木葬
です。

遺骨は土の中に埋め、
その場所に樹木を植え墓標とします。
墓石やカロート
(遺骨を納めるために作るスペース)
など人工的なものは一切ない
のが特徴です。

もっとも自然に近い場所に
還ることができる、

山の中のため、
都市部に比べ使用料や管理費が安い
などのメリットがあります。

一方、
自然の山を利用するため、
都市部からはアクセスが悪い、
遺骨を埋葬した場所が分かりにくい、

山を墓地として利用するには
行政の許可を得なければならならず
手間がかかる
などのデメリットもあります。

人工的なものはできるだけ排除し、
自然の元へ還りたいという
自然派志向がとても強い方には
里山型がオススメ
です。

お参りしやすいのは「公園型」

公園型は、都市部の墓地内の
区画整理された区域の中で
樹木を植えて埋葬
します。

一般的なお墓の墓石を樹木に
変えたものとイメージしてみて下さい。
遺骨はカロートの中に納め、
石碑を設置します。

都市部に多い為、
アクセスが良い、
遺骨を埋葬した場所が分かりやすい、
公園の様にきれいに整備されている

というメリットがあります。

一方、
里山型に比べると使用料は高い、
自然に近い状態ではあるが、
カロートや石碑など人工物も用いる

という特徴もあります。

アクセスが良く、
お参りしやすい場所が良い
という方には公園型がオススメ
です。

里山型と公園型、それぞれ
特徴をお伝えしましたが、
一般的には
公園型を選択するケースが多いです。

樹木葬の公園型の埋葬方法は合祀型・集合型・個別型の3種類


樹木葬の中で一般的な公園型。

公園型にも埋葬方法が3種類あります。
それぞれご紹介していきましょう。

他人と一緒に眠る「合祀型」

シンボルとなる木の下に、
他の方の遺骨と一緒に埋葬するのが、
合祀(ごうし)型
です。

遺骨を一つにまとめて埋葬する為、
埋葬した場所は
具体的には分かりません。

その為、後々別の場所に遺骨を移そうと
思っても、取り出すことはできません。

費用は5〜30万円が相場です。

年間管理費は、
かからないことが多く、
公園型の中で、一番費用がかからない
タイプです。

お参りにあまり拘らない、
身寄りが少ない、
費用を安く抑えたい
という場合は合祀型が良い
でしょう。

地下で個別に別れている「集合(共同)型」

合祀型と同じ様に、
シンボルとなる木の周りに
複数の遺骨を埋葬しますが、
埋葬する場所の地下にカロートがあり、
個別に埋葬されます。

その為、埋葬した場所が分かりやすい
のが特徴です。

一定期間が過ぎると
合祀に移すことが多いです。

費用は15〜60万円が相場です。

費用をなるべく抑えたいけれど、
しばらくの間、どこに埋葬したか
分かるようにしておきたい
という場合は、集合型が良い
でしょう。

専用の区画を設ける「個別型」

個別型は、
個人、夫婦、家族単位で
区画が別れており、
その中にシンボルとなる木を植えます。

費用は20〜80万円
合祀型や集合型に比べ高くなります。

とはいえ、通常のお墓の場合は、
墓石と工事代で100万円〜300万円程度
が相場ですので、
樹木葬は全体的に費用は抑えられる
のが特徴です。

個別のお墓を持ちたい
という場合は個別型が良い
でしょう。

樹木葬のシンボルとなる人気の木


墓地によっては、樹木の種類が指定
されている場合もありますが、
自分で選ぶことができる所もあります。

あなたなら、どんな樹木を選びますか?

桜が一番人気

樹木葬で一番用いられているのが、
圧倒的に桜です。

日本を象徴する花であり、
古くから親しまれてきた桜の下で眠りたい
と考える方が多いようです。

ハナミズキなども人気

その他、
ハナミズキやヤマツツジ、バラ
なども選ばれています。

枝や葉が大きくなり過ぎると、
周りに迷惑をかけてしまうため、
あまり大きくならない樹木を選ぶと
良い
でしょう。

自分の好きなお花に囲まれて
眠れたら良いですよね。

なお、樹木葬の墓標の木について詳しくは
以下の記事をご覧ください☟

樹木葬は好みの木を選べるの?理想のお墓を叶える6つの方法を解説!近年、樹木葬への関心は非常に 高まっています。 少子高齢化が進み、時代の流れとともに お墓の管理も大きく変わりました。 一般...

樹木葬を選ぶときに知っておきたい注意点


最近増えてきていますが、
まだまだ一般的ではない樹木葬。

そのため、
樹木葬を選ぶ際の注意点についても解説
します。

親族の理解が必要

樹木葬は新しいスタイルであり、
まだ理解が進んでいないことも
あります。

また、親族のお墓がある場合、
そのお墓を受け継いでほしい
と考える人も中にはいるでしょう。

そのため、
よく親族と話し合って決める
ことが必要です。


樹木葬を希望する場合は、
事前によく話し合い、
家族に理解してもらうことが大切ですね。

小まめな手入れが必要

一般的なお墓は石でできている為、
そこまで手入れは大変ではありませんが、
樹木葬の場合、樹木を植えるため
当然周りには雑草が生えてきます。

そのため、
小まめに手入れをする必要があります。

なかには、
寺院側が手入れをしてくれる所も
ありますので、確認してみてください。

樹木葬の種類についてまとめ


樹木葬の中にも様々な種類があることを
お伝えしました。

それぞれの特徴を理解した上で
決めていく必要があります。

寺院によって異なる部分もありますので
確認してみてくださいね。

樹木葬の種類についてまとめ
  1. 樹木葬の埋葬場所は里山型と公園型の2種類
    • 自然の山に埋葬する「里山型」
    • 自然派志向がとても強い方にオススメ

    • お参りしやすいのは「公園型」
    • アクセスが良く、お参りしやすい場所
      が良いという方にオススメ

  2. 樹木葬の公園型の埋葬方法は合祀型・集合型・個別型の3種類
    • 他人と一緒に眠る「合祀型」
    • 一度埋葬した遺骨は取り出せない
      5〜20万円が相場

    • 地下で個別に別れている「集合型」
    • 埋葬した場所が分かりやすい
      15〜70万円が相場

    • 専用の区画を設ける「個別型」
    • 個人、夫婦、家族単位で個別に
      区画を分けられる

      20〜90万円が相場

  3. 樹木葬のシンボルとなる人気の木
    • 桜が一番人気
    • ハナミズキなども人気

    あまり大きくならない樹木を選ぶと良い

  4. 樹木葬を選ぶときに知っておきたい注意点
    • 親族の理解が必要
    • よく親族と話し合って決める
      ことが必要

    • 小まめな手入れが必要
    • 寺院側が手入れをしてくれる所もある

近年増えてきている樹木葬。
時代と共に、埋葬方法も
多様化してきています。

親族とも良く話し合い、
自分らしい埋葬の仕方を
考えておくと良い
ですね。
ぜひ参考にしてみてください。

また、樹木葬の費用相場については
こちらをご覧ください。

【樹木葬】タイプ別に費用の相場を徹底解説!諸費用も忘れずに!樹木葬という言葉の認知度は かなり上がってきています。 費用の安さ、遺族の負担の軽さなど いろいろな面で一度は考えてみたい とい...
「喪主24時」の人気記事
関連記事はこちら