仏壇 PR

無宗教なら仏壇っていらないよね!? 仏壇を置く意味って何?

仏壇というのは
亡くなった先祖や親族を
お祀りするものです。

日本においては
江戸時代、キリスト教の勢力を
抑えるための寺請制度から
個人宅に仏壇を置くようになりました。

元来、各家庭の仏壇は
お寺のコンパクト版を意味しています。

世界広しと言えども
各家庭に仏壇があるのは
日本だけのようで
文化ともいえるでしょう。

うちは無宗教だから仏壇は要らないのでは?

けれども、昨今は
核家族化が進み
無宗教の人も増えていることから
仏壇はいらないと考えている人
が増えてきています。

仏壇ってなぜ必要なの?

今回は仏壇を置く意味や
必要性
について解説します。

近くのお店で仏壇を買うなら
  • いい仏壇 ※全国の仏壇店を検索できる。仏壇購入に使用できるクーポン有り

仏壇がいらない人の口コミ

残った家族への負担
管理に手を煩わせる事を
考える人は多いようです。

形よりも想いが重要
思えば、仏壇を置くことに
こだわる必要はないのです。

無宗教の場合仏壇はいる?いらない?

根本的な事を言えば
無宗教の場合
仏教である事を示す
仏壇の必要性を考えるという
事自体、矛盾しています。

一般の人の考える仏壇は
故人や先祖を祀ってるもの
でしょうが
本来、仏壇は
仏陀や阿弥陀様を祀るものです。

仏壇はコンパクトなお寺
という意味なので
仏壇を所持している時点で
その家庭は仏教に
属していると見なされます

よって、無宗教の場合
仏壇は必要ありません

仏壇がいる人の口コミ

仏壇はやはり
生きている人のため
あるという考え方が多いようです。
祈る心が大切という事でしょう。

聖職の方は
良い表現をします。
想いを向ける対象物が
仏壇
だという事です。

仏壇を置く意味って何?

家庭に仏壇が置いてあるのは
先祖代々 受け継がれて
きたという事です。

仏壇は一般的に
先祖や親族を祀るものだと
考えられています。

本来は小さなお寺という
意味で、御本尊を祀ったものですが
各家庭にある事から
考え方も多少違ってきました

仏壇を置く意味は多くの場合
生きている人が
亡くなった先祖や親族と
向き合うため
という事が言えるでしょう。

精神修養のため

仏教では朝、昼、晩の
礼拝供養を「日常のお給仕」とします。

そこまではできなくても
ことある事に
仏壇に手をあわせ
心を鎮め祈る事が
先祖や親族への供養になる
という教えです。

自分のルーツを敬い、感謝
することが人格的な成長を促し、
精神修養になるのではないでしょうか。

気持ちを整えるため

仏壇の前に座していると
心が落ち着く人は多いはずです。

その荘厳な雰囲気を
日本人は無意識に
感じとっているのです。

それは、脈々と受け継がれた
慣習のためかもしれません

父母が、祖父母が
または親族が仏壇に向かう
姿を目にした事があるでしょう。

仏壇の前に座るという
行為だけでも
心が落ち着くため
気持ちが自然に整うのです。

感謝する気持ちを忘れないようにするため

前述の通り
仏壇の本来の意味は
コンパクトなお寺です。

ですが、一般的には
その家庭の先祖や親族を
祀ってあると考えられています。

そのため、仏壇を拝む行為は
先祖や親族に
日々の感謝や報告をするという事です。

日々、つつがなく
過ごせる事や健康な事
こうして仏壇を拝む事ができる
事でさえ感謝
に値します。

それは祖先がいなければ
できなかった事です。

仏壇に向かう度
その謙虚な気持ちを
忘れる事はないでしょう。

自分を見つめ直す機会をもらうため

仏壇に座する時
ほとんどの場合は
静かで清廉な気持ちになっています。

もちろん、ロウソクや
穏やかな香りの線香も
心が落ち着く材料に
なっているのは確かです。

亡くなって仏と化した
先祖や親族に
心の中で話す事は
紛れもない今の自分の心境です。

大っぴらに言えない事でも
心の中でなら
言えるものです。

それは、仏壇を通して
あるがままの自分を
見つめ直す機会を得る
事が
できるという事を表しています。

近くのお店で仏壇を買うなら
  • いい仏壇 ※全国の仏壇店を検索できる。仏壇購入に使用できるクーポン有り

無宗教なら仏壇っていらないよね!?まとめ

今回は仏壇について解説しました。

実家には仏壇があっても
独立して、
亡くなった人もいないのに
仏壇は必要なのかとか
無宗教なのに
仏壇を置くべきなのか
など、疑問に思う人は多数です。

今回の記事がお役に立てれば
嬉しく思います。

では、まとめていきましょう。

仏壇いる?いらない?
  1. 仏壇がいらない人の口コミ
  2. 〇残った家族への負担になる
    〇形より気持ちが大切

  3. 無宗教の場合、仏壇はいる?いらない?
  4. 〇仏壇は仏教である証なので
    無宗教の場合は必要ない

  5. 仏壇がいる人の口コミ
  6. 〇仏壇は生きている人のためにある
    〇仏壇は想いを向ける対象物

  7. 仏壇を置く意味って何?
  8. 〇仏壇は先祖や親族と向き合えるもの
    〇本来はコンパクトなお寺

  9. 精神修養のため
  10. 〇日々の感謝、祈りが精神修養になる

  11. 気持ちを整えるため
  12. 〇仏壇に静かに座する事だけでも
    気持ちが落ち着く

  13. 感謝する気持ちを忘れない
    ようにするため
  14. 〇仏壇に祀られている先祖の
    おかげで自分が存在していると実感できる

  15. 自分を見つめ直す機会をもらうため
  16. 〇先祖に心ので中で話す事は
    率直な自分の気持ち

昔は、どこの家庭にも仏壇が
ありました。
ご飯が炊けると一番に
お供えした事を覚えています。

幼い頃には当たり前だった
光景ですが
大人になって独立した今では
確かに仏壇の重要性は
希薄になっています。

特に昨今は、核家族化が進み
無宗教の人も増えてきています。
古い慣習にも良いところは
たくさんありますが
無理に押し付ける事はできません。
これからは、また新たな
仏壇の形も出てくるはずです。

視野を広く持ち
「しきたりだから無理しても立派
な仏壇を置いた方が良い」とか
「今は仏壇なんていらないって
風潮だから置く必要ない」という
言葉に流されないようにしましょう。

最近の仏壇は「ザ 仏壇」みたいな
見た目のものは流行らないようです。
新規購入や買い替え時は下記の記事を
参考になさってください。

仏壇ってモダンなものもあるの?お得に購入する方法を解説【必見】ご先祖さまや亡くなった親族の 冥福を祈って手を合わせる仏壇。 仏壇って和室に置いてあるイメージ がありますよね。 私の実家にも祖...
「喪主24時」の人気記事
関連記事はこちら