どんなペンで書けばいいんだろう。。
今回は、香典袋に記入する住所の書き方をご紹介。
具体的には下記の内容について、詳しく解説いたします。
- 香典の住所の縦書きと横書きの基本的な書き方
- 中袋がある場合とない場合の書き方
- 香典住所の番地・郵便番号・電話番号
- 連名の場合の香典住所の書き方
- 香典袋へ書く時に使用するペンについて
香典の住所の基本的な書き方
葬儀に参列する際持参する香典ですが、住所の書き方を悩む人もいるかと思います。
初めて香典を用意する人に、住所が縦書きや横書きの場合。
中袋がある場合とない場合の時の書き方などを解説していきます。
住所の書き方に悩むあなたへ、ぜひご参考にして下さい。
縦書き
中袋がある場合は、中袋へ書きます。
中袋に記入欄がある場合は、記入欄にかきます。
記入欄がない場合は、金額は基本的に表中央へ書き、住所氏名は裏側の左下に書きます。
金額は大字で書きますが、住所は普通の漢数字で書きます。
縦書きの時の金額は漢数字で書きますが、普段書く漢数字ではなく、大字で書きます。
大字で書く理由は、金額の改ざんを防ぐためです。
もし金額も裏へ書く場合は、住所氏名を裏側左下へ、金額は住所氏名の左側へ書きます。
中袋がない場合ですが、香典袋裏側の水引より下、左側下へ住所氏名、金額を記入します。
なお一般的な香典袋は以下のようなもので事足ります。
5千円~2万円の香典をお包みします。
横書き
中袋がある場合は、縦書きの時と同じで中袋へ書きます。
横書きの住所の数字は漢数字でも算用数字でも良いです。
記入欄がある場合は記入欄へ、ない場合は縦書きとは反対の右側下になります。
2万円以上の香典を包む場合はできるだけ電話番号も書いて下さい。
中袋がない場合ですが、香典袋裏側の水引よりも下、右側下へ住所氏名、金額をかきます。
以下は3~5万円用の少し高級な香典袋となります。代筆もしてくれます。
なお、香典袋は以下のような「ふくさ」に入れて持参しましょう☟
香典を持参する頻度は割と多いです。
大切な香典袋がバッグの中で汚れるといけませんし、ふくさから取り出すとスマート。
香典袋を取り出す手元は意外と見られています。
香典の住所の数字の書き方
もし香典袋へ記入欄がある場合は、その欄へ記入します。
その際は漢数字でも算用数字でも大丈夫です。
番地
基本は漢数字で書きますが横書きの場合は算用数字(アラビア数字)でも良いです。
縦書きの場合、例えば「56番地」は「五十六番地」ではなく、「五六番地」とし「十」は省いてください。
郵便番号
縦書きの場合は漢数字で書きます。横書きの場合は算用数字です。
電話番号
電話番号は必須ではありませんが、2万円以上の香典の場合は書いておいた方が良いです。
また電話番号を書く場合は、氏名の後に書きます。
なぜなら高額な香典の場合、遺族側は当日に渡す香典返しのほかに後日、高額な香典をいただいた方に別途追加の香典返しを送る場合があります。
その際、宅配便に相手側の電話番号を書くからです。
電話番号は、住所が縦書きなら縦書き、横書きなら横書きで書きます。
縦書きの場合は漢数字で、横書きの場合は算用数字で書きます。
【香典の住所】連名の場合の書き方
香典を連名で出す場合は、基本的に目上の人を最初に、右側から書き始めます。
連名の人数によって変わってきます。
2~3名
2~3名の場合ですが、中袋がある場合は、裏側に目上の人から順に、住所氏名、金額を右側から書いていきます。
中袋がない場合は、白い無地の便せんに書きます。
目上の人から順に、住所氏名、金額を右側から書いていきます。
4名以上
4名以上の場合は、個人名は別の用紙へ記入します。
この場合も、目上の人から順に、住所氏名、金額を右から書いていきます。
香典に住所を書く時のペン
お通夜や告別式で持参する香典袋へ記入する際に使うペンについて紹介します。
筆ペン
香典袋の表書きは、基本は薄墨の筆ペンで書きます。
裏書きは、薄墨でなくて濃墨の筆ペンで良いです。
または、ボールペン、サインペン、万年筆でも可です。
なぜ薄墨の筆ペンなのかは様々な説があり、
「訃報を聞いて墨を磨る時間も惜しんで駆け付けた」
「突然の訃報に涙が硯に落ちて墨が薄まってしまった」と言われています。
お葬式が終わり、後日の法事(四十九日や一周忌)でお渡しする香典は表も裏も「濃墨」で書きます。
以下の筆ペンは1本で薄墨と濃墨の両方に対応しており、すごく便利です。
ボールペン
中袋はボールペンや万年筆やサインペンなど、濃色のペンを使っても大丈夫です。
中袋は遺族の方に正確な情報を伝えるために書く部分なので、読み難くなるよりも見やすさが重要になります。
連名などになると人数が増えて余計に文字が多くなるので、筆ペンで書いて見難くなるよりもいいです。
見やすさは重要です。
香典の住所の書き方まとめ
香典の住所の書き方は、縦書きなのか横書きなのか、中袋の有り無しかによって変わってきます。
その時に用意された香典袋に応じて、お書き下さい。
- 住所は縦書きと横書きどちらで書いてもよい
- 住所の数字は縦書きは漢数字、横書きは漢数字または算用数字
- 中袋がない時は水引の下側に住所を書く
- 郵便番号と電話番号は縦書きが漢数字、横書きは算用数字
- 香典袋に連名の住所を書くのは2~3名で4名以上は別紙に書く
- 香典袋の表書きのみ薄墨の筆ペンを使用し、裏書きは読みやすい黒色のボールペン、サインペンや万年筆を使ってもよい
香典の住所は遺族の方が後から確認される重要なものです。
遺族の方にとって見やすさも大切です。
住所を書く時はとても緊張しますが、書き漏らしがないか落ち着いて確認し持参しましょう。
関連記事:香典の金額の書き方【漢数字/金/也】袋の表裏や墨の濃さも解説
関連記事:香典袋に入れるお札の向きを写真付きで解説【中袋あり/なし別】