葬式 PR

葬儀は火葬式(直葬)で十分でしょ!? 火葬のみの費用やデメリットも解説

火葬式 (直葬)

葬儀にはさまざまな宗教や
宗派によって
種類もたくさんありますが

火葬式(直葬)というのが
あることを ご存知でしょうか?

普段 私達が思い浮かぶ葬儀は
仏教式と呼ばれるものです。

最近はいろいろな理由で
火葬式(直葬)にする場合が
増えているようですので

今回は、その火葬式(直葬)の
ことを考察してみましょう。

火葬式(直葬)とはどんなお葬式?

私達の大半が想像するお葬式は
仏教式と言って
日本の葬儀の90パーセントを
占める様式です。

訃報が届いてからお通夜、
葬儀の後に火葬、納骨という
流れです。

火葬式というのは
その名の通り、火葬だけの
葬儀となります。

そのため、お通夜は
ありませんし
2日間かけてお別れをする
仏教式とは違い
1日だけの葬儀です。

火葬式(直葬)の流れ

それでは、火葬式の流れを
見てみましょう。

  1. ご逝去…
  2. 火葬式でも仏教式でも
    ご逝去された後は
    病院だったとしても
    早めの退去を指示されます。

  3. お迎え…
  4. 葬儀社や葬儀の手配をしてくれる
    会社に連絡を入れ
    ご遺体をお迎えに来てもらいます。

  5. 安置…
  6. 自宅か、あるいは準備してある
    場所に、ご遺体を安置します。
    (日本では、ご逝去後 24時間は火葬
    できないという法律があるためです)

  7. 打ち合わせ…
  8. 葬儀社や葬祭センター
    などと今後の打ち合わせを
    しておきます。

    同時に 家族や親戚、などに
    火葬式(直葬)にすることや
    その日時をお知らせします。

  9. 納棺…
  10. 布団やベッドに安置して
    あったご遺体を
    式の前に棺に納めます。

  11. 出棺…
  12. 自宅や安置してあった場所
    から、火葬場に向かいます。

  13. 火葬…
  14. ご遺体を火葬炉に納め
    荼毘にふします。
    多少の違いはあっても
    約2時間前後で収骨になります。

  15. 収骨…
  16. ご遺骨を骨壷や収骨する
    容器などに納めます。

  17. 解散…

    ひと通りの火葬式の流れです。
    通夜やお葬式がないのが
    仏教式との違いになります。

    火葬式(直葬)の良い点

    火葬式(直葬)で良い点を挙げるなら
    ひとつめは…
    まず一般葬に比べて安い費用で
    すませる事ができるという
    ところでしょう。

    火葬式(直葬)は、
    遺族や近しい人達だけの
    少ない人数で行います。

    そのため、大きな会場や祭壇を
    準備する必要がありません。

    それに、参列者へのもてなしや
    香典返しなどの費用も
    かからないため、
    出費を抑えることができます。

    ふたつめは…
    一般葬ではご逝去されてから
    通夜、告別式と
    最低でも2日〜3日ほどの期間を
    要しますが

    火葬式(直葬)では火葬のみ
    になるので、必要なのは
    火葬前のお別れと
    火葬の時間だけになりますから
    長い時間を要さないことです。

    そのため、葬儀自体は
    多く見積もっても 準備を入れて
    半日あれば終わるでしょう。

    ご逝去後からしても 必要なのは
    1日だけになります。

    みっつめは…
    通夜やお葬式を省くため
    参列者などへの挨拶や対応を
    せずにすむ
    ことです。

    一般葬の場合は
    参列者の対応に慌ただしく
    故人とのお別れがゆっくり
    できないパターンもあります。

    火葬式(直葬)では
    近しい人達だけなので
    気ぜわしくないので
    ゆっくりとお別れができる

    でしょう。

    もうひとつの良い点は
    宗教的な要素がないため
    礼式が必要ない
    という点です。

    火葬式(直葬)は火葬のみの
    葬儀のため、無宗教であったり
    宗教が不明であっても
    問題ありません。

    なので、お坊さんの読経や
    そのためのお布施を準備する
    必要はないという事です。

    もちろん、お坊さんの
    読経をしてあげたければ
    費用はかかりますが
    お坊さんに来ていただいても
    良いでしょう。

    以上が火葬式での良い点です。

    火葬式(直葬)のデメリット

    火葬式(直葬)のデメリットで
    特出する問題のひとつは

    火葬式(直葬)という形が
    周囲に受け入れられない
    可能性がある
    ことです。

    仏教式を正当な葬儀と考えて
    きた人々にとって
    火葬のみの葬儀は
    手を抜いたものと捉えられる
    かもしれません。

    そのため、周囲との軋轢(あつれき)を
    生む可能性があるという事です。

    ふたつめは
    ご遺体を安置する場所を
    押さえておく必要がある
    ことです。

    火葬するまでの間
    ご遺体はしかるべき場所に
    安置しておきます。

    火葬場の都合もありますので
    すぐに火葬できないことも
    考慮しなければなりません。

    火葬までの間
    ご遺体を安置しておく必要が
    あるのです。

    みっつめは
    菩提寺との関係性です。
    火葬式(直葬)は
    宗教的な要素を含みません

    そのため、お寺によっては
    お坊さんの読経のない葬儀は
    仏教的な意味合いがないと
    見なされ
    納骨を拒否される場合が
    ある
    という事です。

    もちろんお寺さんとの
    お付き合いをしないのであれば
    問題ありません。

    もうひとつのデメリットとして
    火葬式(直葬)が、火葬のみの、
    ごく短期間の葬儀であるため、
    遺族などが
    故人を失ったという意識を
    感じる暇がない
    という
    状態に陥る可能性があることです。

    火葬式(直葬)は
    ご逝去から後、1日ほどで
    全ての行事が終わります。

    そのため、亡くなったという
    実感がないままに
    終わってしまったように
    感じるのかもしれません。

    以上が火葬式(直葬)の
    デメリットですが
    大半の場合、前もっての通達や
    相談で回避できる問題です。

    火葬式(直葬)を行う場合は
    良く覚えておきましょう。

    火葬式(直葬)の口コミ

    最近は火葬式(直葬)も増え、
    下記のようにTwitterでも
    たくさんの口コミが見られました。
    その口コミをまとめましたのでご覧ください。

    火葬式(直葬)口コミ

    ✿火葬式(直葬)の安さに
    驚いた!前回は葬儀社に
    積み立ててたお金でも
    足りなかったのに。

    ✿火葬式(直葬)にして正解。
    大切なのは形じゃなくて
    気持ちだと思った。

    ✿遺体が葬儀社に保管されたので
    当日まで故人を1人にして
    おかなければならなかったのが
    非常に辛く残念です。

    ✿火葬式(直葬)にしましたが
    気ぜわしく
    まだ泣くこともできません。

    ✿簡素で後ろめたさを感じた。

    火葬式(直葬)の口コミは
    さまざまです。
    依頼する葬儀社も検討すべき
    でしょうし
    前もっての打ち合わせを
    しっかりすることが必要です。

    火葬式(直葬)の費用

    火葬式(直葬)にかかる費用は
    平均の相場が
    20万円〜30万円です。

    内訳としては
    棺代、ご遺体を運ぶ車代
    ご遺体を安置するための場所代
    枕飾りやドライアイス
    人件費、火葬料金、骨壷代
    などです。

    火葬料金はその火葬場が
    公営か民営かによって変わり

    公営の場合
    2万円〜3万円
    民営の場合
    5万円〜
    となっています。

    また遺族の休憩室は
    公営でも別途5千円位
    使用料金がかかります。

    そして棺を高級なものにすると
    金額も上がります。

    この金額は地域や葬儀社でも
    違ってきますし
    お坊さんに読経をお願いする
    場合は別にお布施が加算されます。

    大手の葬儀社に
    依頼した場合の基本料金は、
    どこも20万円前後ですが、
    火葬代やその他諸々で
    20〜30万円
    としました。

    なおネット大手の「小さなお葬式」
    で火葬式(直葬)を検討される場合は
    以下の記事を参考にして下さい。

    小さなお葬式の評判・口コミから見えた格安葬儀を行う方法とは?自身や家族の葬儀は安いに越したことはないと思いませんか?昨今ネットから申し込める格安葬儀は根強い人気を誇っています。そこでNHKでも紹介された「小さなお葬式」について、評判・口コミを徹底分析しました。その結果「小さなお葬式」で格安葬儀を行う方法が見えてきましたのでご紹介いたします。...

    火葬式(直葬)でお経をあげてもらうか

    火葬式(直葬)はその名の通り
    火葬だけの葬儀です。

    そのため宗教色はなく
    お経をあげる必要はありません

    けれども、故人や遺族の
    意向もあります。

    通夜や告別式を行わない
    ため、お経だけはあげたいと
    考える場合
    もあるでしょう

    お経をあげてもらう場合
    お布施がかかります

    その事を踏まえた上で
    お経をあげてもらうか
    もらわないかは
    全て、遺族や親族に
    委ねられます。

    火葬式(直葬)でお経をあげて
    もらう際のお布施の相場

    火葬式(直葬)で
    お経をあげてもらう場合

    安置してある場所や
    火葬炉の前で
    故人とお別れする際に
    あげてもらいます。

    お布施の相場は
    火葬炉の前での短い
    お経だけあげてもらう場合
    3万円〜5万円

    くらいをお布施とします。

    安置場所と火葬炉の前
    2箇所であげてもらう場合は
    5万円〜10万円

    となっています。

    ですが、葬儀社によって
    多少の違いはあるかも
    しれません。

    また、葬儀社に依頼せず
    菩提寺にお願いする場合は
    また変わってきます。

    お坊さんに戒名(法名)を
    つけてもらう費用

    戒名にかかる費用は
    宗派やその位によって
    相場は
    2万円〜100万円と
    大きな差があります。

    また、葬儀社に依頼する場合と
    菩提寺にお願いする場合でも
    変わってきます。

    基本的な戒名の費用は
    15万円〜30万円(お布施+戒名代)
    とされています

    葬儀社のプランによっては
    10万円〜15万円(お布施+戒名代)

    おさえることができます。

    戒名のみの費用だと
    高額になりますが

    位を問わず
    普通の戒名でよければ
    お布施の金額に含めて
    もらえますよ。

    まずは葬儀社や菩提寺と
    相談するべきですが
    その際
    捻出できる額を提示すると
    良いでしょう。

    葬儀は火葬式(直葬)で十分でしょ!?のまとめ

    最近になって
    通常の仏教式に加えて
    火葬式(直葬)という葬儀の
    形が、都市部から
    増えてきました。

    火葬式(直葬)を理解して
    いない人もまだまだ
    いるかもしれません。

    今回は、その火葬式(直葬)
    について紹介してきました。
    それでは、
    最後にまとめておきます。

    まとめ
    1. 火葬式(直葬)とは
      どんなお葬式?
    2. 火葬式(直葬)とは
      通夜や告別式を省いた
      火葬のみの葬儀の形

    3. 火葬式(直葬)の流れ
    4. ご逝去→お迎え→安置→
      納棺→出棺→火葬→収骨→解散

    5. 火葬式(直葬)の良い点
    6. ・費用が安い
      ・葬儀にかける期間が短い
      ・参列者への対応がいらない
      ・宗教的な儀礼が必要ない

    7. 火葬式(直葬)のデメリット
    8. ・遺族親族の理解が必要
      ・ご遺体の安置場所が必要
      ・菩提寺との関係を
      考慮しなければならない
      ・故人を亡くした実感が乏しい

    9. 火葬式(直葬)の口コミ
    10. ・安い
      ・簡素でも気持ちが大事
      ・葬儀社やお寺との相談必須

    11. 火葬式(直葬)の費用
    12. 相場は20万円〜30万円
      (以下の火葬代含む)
      公営か民営かで
      火葬料金は変わる
      公営2万円〜3万円
      民営5万円〜
      休憩室の料金がプラスされる
      場合もある

    13. 火葬式(直葬)で
      お経をあげてもらうか
    14. 基本的に必要ない

      遺族や親族の意向次第

    15. 火葬式(直葬)でお経を
      あげてもらう際のお布施の相場
    16. 火葬炉の前での短いお経
      3万円〜5万円

      出棺の時と火葬炉の前など
      2箇所であげてもらう場合
      5万円〜10万円

    17. お坊さんに戒名(法名)を
      つけてもらう費用
    18. 宗派や位によって
      2万円〜100万円

      基本的な費用
      15万円〜30万円(お布施+戒名代)

      葬儀社のプラン
      10万円〜15万円(お布施+戒名代)

      位を問わない
      普通の戒名の場合は
      お布施の金額に
      含めてもらえる

    以上が今回ご紹介した内容です。
    如何でしたか。

    葬儀の形は地域や宗派によっても
    さまざまでしょう。
    けれども、基本的には
    形よりも故人を送る気持ちが
    一番重要なのではないで
    しょうか…

    たとえ簡略的に見える葬儀でも
    心のこもったものなら
    素晴らしい追悼の儀になると
    個人的には思います。

    「喪主24時」の人気記事
関連記事はこちら