四十九日 PR

49日法要での喪主挨拶のコツと例文!緊張しない方法はコレ!

49日法要で喪主の挨拶をするようになったあなた。

「49日法要の喪主挨拶って何回もするの?」
「49日法要の喪主挨拶は何を言えばいいの?」
「49日法要の喪主挨拶で失敗したら?」

など悩みがつきません。

そんな49日法要の喪主挨拶について、
そのコツと例文をご紹介します。

また、挨拶が苦手なあなたでしたら、
緊張しない方法もご紹介しますので
ぜひ参考にされ、
挨拶を乗り切って下さい。

1番人気の僧侶派遣サービス
  • お坊さん便 ※僧侶手配が一律初回35,000円、追加費用なし。ネットでかんたん申込。NHKなど800以上のメディアで紹介

49日法要での喪主挨拶のコツと例文

49日法要の流れに沿って
何度かやってくる喪主挨拶。

49日法要の喪主挨拶のコツ
押さえておけば心配ありません。

49日法要の喪主挨拶のコツと例文は以下となります。

・最初の挨拶のコツと例文

・中締めの挨拶のコツと例文

・会食始めの挨拶のコツと例文

・最後の挨拶のコツと例文

次で1つずつ詳しく紹介していきます。

最初の挨拶のコツと例文

最初の挨拶のコツ1
時間を割いてきてくださった参列者に
感謝の気持ちを伝えること。

最初の挨拶のコツ2
49日法要を始まりを伝えること。

最初の挨拶のコツ3
経読してくださる僧侶へ
お礼の気持ちを伝えること。

例文:「本日はご多忙の中、
お集まりいただきありがとうございます。
これより〇〇〇の四十九日法要を
始めさせていただきます。
(僧侶に向かって)
よろしくお願いいたします。」

〇〇〇の部分は、戒名がある場合は
戒名を入れます。
ない場合や故人の名前で
母、裕子などといれるとよいです。

中締め挨拶のコツと例文

中締め挨拶のコツ1
参列者のお陰で49日法要が問題なく
終わったことへの感謝を伝えること。

中締め挨拶のコツ2
故人の気持ちを代弁すること。

中締め挨拶のコツ3
集まっていただいた参列者
お礼の食事のご案内をすること。

例文:「本日は皆様ご多忙の中、
お集まりいただきまして
ありがとうございます。
〇〇〇の四十九日法要を
無事に終えることができました。
故人もきっと安心していると思います。」

「別室に会食の席をご用意しています。
お忙しいと思いますが、
ゆっくりとお過ごしいただければ幸いです。
本日は誠にありがとうございます。」

会食始めの挨拶のコツと例文

会食始めの挨拶のコツ1
故人が無事に来世に
いくことができたことを伝えること。

会食始めの挨拶コツ2
故人の思い出を共有できる
時間にしたいことを伝えること。

例文:「本日無事に忌明けを迎えることができました。
この席では故人を偲びながらゆっくり過ごしていただきたいと思います。
どうぞ時間の許す限りお過ごしください。」

最後の挨拶のコツと例文

最後の挨拶のコツ1
会食の終わりを知らせること。

最後の挨拶のコツ2
これからも変わらず関係を
続けたいことを伝えること。

最後の挨拶のコツ3
お礼の品のご案内すること。

例文:「本日はお忙しい中
ありがとうございました。
そろそろお時間となりましたので
これにてお開きとさせて頂きます。
今後とも変わらぬご支援のほど
よろしくお願い申し上げます。」

「ささやかですが、お手元にお礼の品を
ご用意いたしました。
お忘れ物の無いように
お気を付けてお帰り下さいませ。
本日はありがとうございました。」

49日法要の喪主挨拶は緊張するのは当たりまえ

49日法要の喪主挨拶は人生で
何度も訪れません。
また、慣れない言葉や文面を
多く使います。

それは、参列者も僧侶も
分かっていますので、
49日法要の喪主挨拶で緊張するのは
当たり前
と考えましょう。

でも、少しでも緊張せず
49日法要の喪主挨拶をしたいあなたに
緊張を和らげる対処法をご紹介します。

49日法要の喪主挨拶で緊張を和らげる対処法

すぐに取り入れられる対処法
以下の3つとなります。

書面の挨拶文を見ながら読むこと

間違ってもよいと思うこと

良い挨拶をしようと考えないこと

書面の挨拶文を見ながら読むこと

49日法要の喪主挨拶で緊張するのは
こんなことではないですか?

・挨拶文を完璧に覚えてないので
 失敗するかもと言う不安。

・人前での挨拶未経験なので
 ドキドキの未知の世界。

・大勢の人からの注目が怖い。

49日法要の喪主挨拶文の書面を
見ながら読めば、これらを
回避する
ことができますね。

間違ってもいいと思うこと

49日法要の喪主挨拶を
完璧にしてほしい、
と願っている人はいません。

49日法要の喪主挨拶は、
間違っても誰も笑ったりしません。

49日法要の喪主の挨拶は、
間違える人が結構多いです。

良い挨拶をしようと考えないこと

良くみせようとすると
失敗する確率が高くなります。

良くみせようとすると
違うアレンジをして
パニックになる場合があります。

良くみせようとしても
見てる側はよく分かっていません。

あなたができる対処法を
試してみてくだいね。

49日法要の喪主挨拶は心を込めよう

49日法要の喪主挨拶は、
ネットや本を見ると
ほとんど同じ内容の言葉や
文で作られています。

慣れない言葉や文を
覚えるのは大変です。

また、あなたの故人に対する
気持ちを上手く伝えることができず
機械的な挨拶
になりやすいです。

49日法要の喪主挨拶では
挨拶シーンに合わせて
あなたの故人に対する気持ちを
上手く組み合わせると
短く覚えやすい
心のこもった喪主挨拶ができます。

取り入れたい!心のこもった49日法要の喪主挨拶例文

49日法要の喪主挨拶例文

「故人は寂しがりやだったので
このように多くの皆様に見守られ
大変喜んでいることと思います。」

「完璧主義の故人だったので、
無事に供養が終わり
きっと安心していると思います。」

「大好きな故人が
心配しないように
皆で力を合わせて
盛り立てていきたいと思います。」

49日法要での喪主挨拶のコツと例文まとめ

それでは最後にまとめますので
再度確認をしてみて下さい。

49日法要の喪主挨拶のまとめ
  1. 49日法要の喪主挨拶のコツと例文
  2.  ・最初の挨拶のコツは、・参列者に感謝の気持ち
     ・開始のお知らせ・僧侶へのお礼

     ・中締めの挨拶のコツは、・終了のお知らせ
     ・故人の気持ち代弁・会食の案内

     ・会食始めの挨拶のコツは、・故人が来世に行った報告
     ・故人の思い出を共有する時間にするお願い

     ・最後の挨拶のコツは、・会食終了のお知らせ
     ・今後の関係維持のお願い・お礼の品の案内

  3. 49日法要の喪主挨拶は緊張するのは当たりまえ
  4.   理由は慣れない言葉や文字を使うから
     

  5. 49日法要の喪主挨拶で緊張を和らげる対処法
  6.  ・書面の挨拶文を見ながら読む
     ・間違ってもよいと思うこと
     ・良い挨拶をしようと考えない 

  7. 49日法要の喪主挨拶は心を込めよう
  8.  ・故人に対する気持ちを伝えることが1番

  9. 心のこもった49日法要の喪主挨拶例文
  10.  ・故人の人柄をプラスすること

49日法要の喪主挨拶って
何を言えばいいの?
と心配していたあなた。

49日法要の喪主挨拶って
難しいと思っているあなた。

49日法要の喪主挨拶は
緊張して失敗しそうと不安なあなた。

49日法要の喪主挨拶は
決して難しくありません。

49日法要の喪主挨拶のコツを
知っておけば、素晴らしい
49日法要の喪主挨拶になります。

あなたの大切な故人を
無事に供養できることを
1番に考えて
あなたらしい
49日法要の喪主挨拶をしましょう。

「喪主24時」の人気記事
関連記事はこちら