服装 PR

【マナー】葬式に適したネクタイピンとは?選び方からNG例まで解説

あなたはネクタイピンを使ったことがありますか?
がらりと印象が華やかになりますよね。
単一化されがちなスーツスタイルの中で楽しめる、数少ないお洒落の1つです。

そんなネクタイピンですが、葬式の場では、身につけてもよいのでしょうか?

ネクタイピンって格式高い印象。身に着けてもいいんじゃないのですか?

お葬式の場でお洒落の意味で身に着けるネクタイピンは厳禁です。
適したものもありますので選び方からNG例まで解説しますね。

葬式でネクタイピンは身につけてよいか


大概の場合は身に付けないほうが無難というのが結論です。
理由は、装飾目的で作られたネクタイピンが多いからです。

ネクタイピンをしている人といない人、どちらが多いでしょうか。
身に付けていない人のほうが圧倒的に多いですよね。
では靴を履いていない人はいますか? めったにいないと思います。

装飾品とはつまり、必須ではない品物のことです。
お葬式は着飾る場ではありませんので、当然装飾品は一部を除いてマナー違反です。

……さて、ここまでが一般論になります。
私は、ある一定のケースにおいて、ネクタイピンが装飾品でなくなる、つまり靴のように必需品になると考えています。
それは、ジャケットを頻繁に脱ぐ場合です。

例えば真夏のお葬式、移動の時はジャケットを脱ぎますよね。
会食の時間であれば、感情が高ぶって体が暑くなることもあるでしょう。
その時にネクタイをぶらぶらさせていたら、だらしなくありませんか?

過剰に着飾ることは場にそぐわない態度であることに、間違いはありません。
しかし、周囲の人が気持ちよく過ごせることが、一番のマナーです。
ネクタイを醤油皿に浸したり、ネクタイがずれたままご焼香する人を見た人が、気持ちよく過ごせるでしょうか?

装飾品として身に着けているわけではなく、ネクタイを留めるために使っていますという態度が明確にわかるものであれば、ネクタイピンは身につけてもよい、むしろ身につけるべきであると言えるでしょう。

例えば、こちらのブラックのシンプルなネクタイピンが適しています。
もちろん普段使いもできますので、買っても無駄にはなりませんね。

葬式に適したネクタイピンの選び方


では、身につけてもよいネクタイピンとは、どのようなデザインでしょうか。
大まかにいうと、派手ではない、光らない。この2点です。

お葬式の基本的な身だしなみと考え方は同様ですね。
もう少し具体的に掘り下げていきましょう。

色・素材・デザインが地味である

色は黒が望ましいですが、シルバーでもよいでしょう。
どちらにしても光沢が少ないことが重要です。
黒でも光りやすい素材だと目立ってしまいますので、注意が必要です。

タイバー(棒状の形)なら表面が平面なもの、タイタック(バッジのような形)なら、小ぶりのものを選択しましょう。

家紋デザインのネクタイピンについて

家紋をあしらったネクタイピンは、身に付けてもよいでしょうか? 家柄を示すものであり、着物でも家紋を入れることは格式の高いものであることが多いです。

とはいえネクタイピン自体が装飾品という見解が多いことは否めません。式中は外しておいたほうが、間違いはないでしょう。

真珠がついている

女性も、葬式では真珠のアクセサリーを身に付けます。
真珠や黒真珠がついているものならば、おおむね問題ありません。

しかし真珠の光沢が強いものは、やはり避けるべきです。
真珠のアクセサリーは結婚式にも使われますので、意図的にゴージャスに作られている品物もあります。
NGなネクタイピンの項目をみて、あてはまらないか確認してみてください。

以下のようなネクタイピンは葬式に向いています。

葬式で身につけるとNGのネクタイピン


ネクタイピンには多種多様の種類があります。
念のため、使ってはいけないネクタイピンについてもご紹介していきます。

ゴールドなど個性的な色

光沢があってもなくても、ゴールドは避けるべきです。
黒以外のカラーリングがしてあるものも同様です。

木を用いたタイピンもありますが、こちらも黒以外は避けるべきでしょう。

鏡面仕上げ

色よりも重要なのが、金属部分の光り方です。
ネクタイピンを通販で購入する際、最も分かりにくい部分でもあります。

通販で買う際には、素材や、レビューなどをよく確認したうえで購入しましょう。
マッド、つや消し加工などの文言が書いてあれば安心です。

真珠以外の宝石が付いている

クリスタルなど、真珠以外の宝石がついている場合もあります。
特別感がありますが、お葬式では避けたほうがよいでしょう。
黒曜石は問題ないとするところもありますが、真珠ではないため、使用しないほうが確実です。

ブランドもの

ブランド物は、存在を示すためにロゴなどが大きく書かれている場合が多いです。
ネクタイピンを出しているメーカーは、ファッションメーカーも多いです。
そのつもりはなくても、お洒落を意識しているように思われてしまいます。


このツイートにあるネクタイピンは言うまでもなく、NGです。

パロディもの

最近は、アニメや漫画とコラボレーションしたものも多くあります。
好きなアニメキャラの小物は、ファンにはたまらない逸品ではあります。


お洒落ではありますが、派手なものが多く、葬式で身に付けるものではないでしょう。
もっと楽しい場面で使いたいですね。

葬式でネクタイピンを使う場合の留める位置


ネクタイピンを使う場合、留める位置に迷いますよね。
ジャケットを着ている場合と着ていない場合での留め方をご提案いたしますので、参考にしてください。

式中の場合

冒頭で申し上げた通り、式中はネクタイピンを身につけないほうがよいです。
式中はジャケットを羽織るからです。

理由があってどうしてもつけたい場合は、見えない位置に留めます。


例えば、このようにジャケットの第一ボタンの位置で、小剣を留めてください。
この位置であれば、見える心配も少なく、ずれもある程度は抑えられます。

ビジネスなど、葬式でないシーンなら、ジャケットから少し見える位置に留めるのが正しい使い方です。

式以外の場合

ジャケットを脱ぐシーンでは、下のほう、へそのあたりで大剣を留めましょう。
顔から遠いので比較的目立ちにくく、ネクタイが垂れ下がる心配もありません。

葬式で身に着けるネクタイピンまとめ

装飾品としての意味合いが強い派手なネクタイピンは、お葬式では身に付けるべきではありません。
反対に、夏場などジャケットを脱ぐ機会が多くなりそうであれば、ネクタイピンを身につけると良いです。

身につけるネクタイピンは、光沢の少ない、落ち着いたデザインを選びましょう。
へそに近い位置に留めます。

最も肝要なのは、その場にいる誰もが集中できる空間を作ろうとすることです。
それを忘れずにいれば、どんな場面でも失礼な振る舞いをすることはないですよ。

なおお葬式に適したネクタイについては、以下の記事で詳しく解説しています。
どうぞご参考になさってください。

お葬式に適したネクタイの色とは?比較の画像付きで徹底解説!お葬式に身に付けるネクタイの色ってご存知ですか? 考えるまでもありませんね。黒です。 では、同じ黒色でも、条件によっては全く違う...
「喪主24時」の人気記事
関連記事はこちら